着付けの際にご用意いただく持ち物のご案内
| 成人 | ||
|---|---|---|
| 基本 | ・振袖 ・帯 ・長襦袢 (半衿つき) ・帯揚げ |
・帯〆 ・草履 ・バック |
| 小物類 | ||
|
・肌着裾よけ ・足袋 ・腰紐 4本 ・伊達〆2本 ・帯枕 ・帯板(大小1枚ずつ) ・タオル(薄手の物2・3枚) |
||
| お持ちなら |
・ゴムベルト ・伊達襟 |
|
| 卒業式(袴) | ||
|---|---|---|
| 基本 | ・着物 ・袴 ・半幅帯 |
・襦袢 (半衿つき) ・草履又はブーツ ・バック |
| 小物類 | ・肌着裾よけ ・足袋(草履の場合) ・ハイソックスまたはストッキング(ブーツの場合) ・腰紐 4本 ・伊達〆2本 |
|
| ・帯板小1枚(なくてもOK) | ||
| お持ちなら |
・ゴムベルト ・伊達襟 |
|
| 七五三 | ||
|---|---|---|
| 三歳 (被布) |
・着物(肩上げしてある物) ・被布 (被布房を付け肩上げしてある物) ・襦袢 (半襟を付け肩上げしてある物) ・肌着(U首のランニングでもOK) ・腰紐(4本) ・草履・足袋・バック・髪飾り |
|
| 三歳 (着物) |
・着物(肩上げしてある物) ・襦袢 (半襟を付け肩上げしてある物) ・肌着(U首のランニングでもOK) ・タオル1枚・腰紐(4本) ・帯・帯板・帯枕・伊達締め ・帯揚げ・帯締め・しごき ・ビラカン・箱迫・末広(扇子) ・草履・足袋・バック・髪飾り |
|
| 五歳 (羽織袴) |
・着物(肩上げしてある物) ・羽織(肩上げしてある物) ・袴 ・帯 ・襦袢(半襟を付け肩上げしてある物) ・肌着(U首のランニングでもOK) ・タオル1枚・腰紐(4本) ・羽織紐・かいけん・お守り・扇子 ・草履・足袋 |
|
| 七歳 (着物) |
・着物 (肩上げしてある物) ・襦袢 (半襟を付け肩上げしてある物) ・肌着(U首のランニングでもOK) ・腰紐(4本)・伊達締め2本 ・帯・帯揚げ・帯締め・帯板・帯枕 ・しごき・箱迫・末広(扇子) ・草履・足袋・バック・髪飾り |
|
| お持ちなら |
・ゴムベルト ・タオル(薄手の物2~3枚) |
|
| 浴衣 | ||
|---|---|---|
| 基本 | ・浴衣 ・帯 |
・草履 |
| 小物類 | ・肌着裾よけ ・腰紐2本 |
・伊達〆1本 ・帯板1枚 |
| お持ちなら |
・ゴムベルト1本 |
|
| 留袖・訪問着・附け下げ・小紋 | ||
|---|---|---|
| 基本 | ・着物 ・帯 ・長襦袢 (半衿つき) ・帯揚げ |
・帯〆 ・草履 ・バック |
| 小物類 | ||
|
・肌着裾よけ ・足袋 ・腰紐 4本 ・伊達〆2本 ・帯枕 ・帯板 ・タオル(薄手の物2・3枚) |
||
| お持ちなら |
・ゴムベルト ・伊達襟 |
|